
ネットワーク研究所
ワイヤレスネットワーク研究センター
原田博司 研究統括
ワイヤレスネットワーク研究センター
原田博司 研究統括

IEEEフェロー認定証
IEEE Fellow(フェロー)は、電気電子工学、情報通信工学分野における世界最大規模の学会である米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)のFellow審査委員会のメンバーが厳格な審査を行って昇格を決める業績表彰のひとつです。IEEEは、当該分野で著名な業績を挙げ、世の中の改革と進歩に貢献した研究者を対象に、毎年Voting Memberの0.1%以下というごく限られた人数のみFellowへの昇格を認定します。
「IEEE Fellow Class of 2025」として、当機構 ネットワーク研究所 ワイヤレスネットワーク研究センター 原田博司 研究統括のFellow昇格が発表されました。
原田博司 研究統括のFellow対象業績は"For technical leadership and contributions in wireless smart utility networks and software-defined cognitive radio"とされ、当機構で世界に先駆けて研究開発し、国際標準化、実用化を行なったスマートメーター、スマートシティ等向けIoT(Internet of Things)用国際無線通信規格Wi-SUN(Wireless Smart Utility Network)、および無線機器に電波の利用状況を認識する機能を持たせて利用可能な無線システムの選択または異なる無線通信システム間の周波数共用をダイナミックに実現するコグニティブ無線技術/ソフトウェア無線技術への技術的なリーダシップおよび貢献が認められた結果、Fellow称号を授与されることとなりました。
参考サイト
IEEE Fellow制度:https://ieee-jp.org/kaiin/f_seido.html
2025New Fellows:https://ieee-jp.org/kaiin/fellow/fellow25.html